講師紹介

小掠絵美子
◆Korea Flower Cake Association (韓国フラワーケーキ協会) フラワーデコレーションマスター1級
◆ 調理師 2児の母。 15年前に志摩市に移住。 志摩市内で韓国フラワーケーキ教室や料理教室を開催。 本物のお花のような見た目の、食べられるお花の絞り方をレッスンしています。 現在ではCafe Entradaの調理担当や資格を活かし、季節のお花で飾る”あんフラワーサンド”を考案。
料理・材料紹介

紫陽花のフラワーサンド
柔らかな白パンの中に生クリームを入れ、白あんで絞った紫陽花を飾った、今の時期にぴったりなサンドです。
【材料】
・白あん200g
・抹茶 (緑色の着色料でもok)
・紫芋パウダー(紫色の着色料又は赤と青の着色料を混ぜていただいてもok)
・ホイップクリーム (ホイップされて売っているもの)
※あんこに混ぜるホイップの分量は3gです
・丸い白パン 2個
【道具】
・口金絞り袋セット
※ネット販売こちらからご購入いただけます。このセット内の「4」「15」「29」番の口金を使用します。セットが必要無い方はこちらの口金と、こちらの口金の2種類をご用意ください。
・絞り袋(セット購入された方は必要ありません)
・お花を絞る小さいお皿(セット購入された方は必要ありません)
・はさみ
・ごみ箱
・お手拭きタオル
・ティッシュ
・バット(平なものならお皿でもok)
・色付け時に白あんを混ぜるのに使うスプーンとボウル2個(お皿でもok)
・包丁
・計量できるもの
作り方
こちらの動画をご覧になり、ぜひ紫陽花フラワーサンド作りに挑戦してみてください。
講師よりコメント
料理でもお菓子でも、上手に作ることではなくて、”楽しむこと”が上手になる近道です。 まずは、お手伝いから始めてみて下さい。 失敗は大成功の元! みんな失敗をたくさんして上手になっていきます。 そして相手を思いながら丁寧に作ったものは、きっと思いも伝わります。 自分で作ったものをおいしい!って食べてもらえたら、とても嬉しくなってまた作りたい!と思えるはずです。 色んなことに挑戦してみて下さいね!
当日の模様
料理教室当日のダイジェスト映像です。
どんな雰囲気のイベントなのか等、今後の料理教室への参加をご検討の方はぜひご覧ください。
みんなの作品
紫陽花フラワーサンド作りに挑戦したら、ぜひInstagramで#みえ食おうちごはん料理教室ってハッシュタグをつけて投稿してね♪
こちらのページで紹介させていただきます(^^)
みんなでかわいい紫陽花をたくさん咲かそう♪♪